小学生クラス
観察力と集中力を時間をかけて身に着ける
小学生クラスでは絵画指導を基本とし、創造力を形にする観察力を身に着けます。
コンクールへの出品や動物園写生大会への参加などを重ねながら、ひとりひとりの個性を大切に伸ばす指導を行います。主な画材は水彩絵の具ですが、絵の個性を引き立てるために様々な画材を選択しながら指導していきます。工作は回数が少ない分、陶芸・ガラス・染織などの特殊な素材を経験できる機会を設けています。
コンクールへの出品や動物園写生大会への参加などを重ねながら、ひとりひとりの個性を大切に伸ばす指導を行います。主な画材は水彩絵の具ですが、絵の個性を引き立てるために様々な画材を選択しながら指導していきます。工作は回数が少ない分、陶芸・ガラス・染織などの特殊な素材を経験できる機会を設けています。
絵画レッスンは『見る力』を重視
アトリエリブルでの水彩指導小学生の絵画指導の中心は水彩画です。
絵の基本をしっかりと教えつつ、個人の創造力と合わせて一つの絵を制作していきます。
個人のペースに合わせて子供たちの個性や成長スピードは実に様々です。
1か月ごとの カリキュラムに沿って進めていきますが、絵に対する本人の達成感を重視していますので、早い方は 2枚3枚と進め、ゆっくり丁寧に仕上げる方は急がず見守りながら1枚を完成します。
1か月ごとの カリキュラムに沿って進めていきますが、絵に対する本人の達成感を重視していますので、早い方は 2枚3枚と進め、ゆっくり丁寧に仕上げる方は急がず見守りながら1枚を完成します。
集中力を伸ばすためにお絵かきが好きなお子様の個性をもっと伸ばしてあげたいとお考えの方、絵に対して苦手意識のあるお子様をなんとかしてあげたいけどやり方が解らないという方アトリエでは様々なお悩みに丁寧な指導でお答えしています。
個性を伸ばす画材の選択
小学生は水彩指導が基本となりますが、個々の絵によって表現が最も活かされるようパステルや色鉛筆 クレヨンなどの画材を変更し絵を仕上げていきます。
「見る力」を養う
創造力を用いる空想的な絵を描く場合も、「見る力」は必要になります。観察力を付けるため、アトリエには多くの図鑑や写真集があり、各々が何を描くか選択と観察を繰り返しながら制作していきます。
小学生クラス時間割
※体験レッスンは◎のクラスに予約可能です
![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
A クラス | 月 3:30~4:30 | 火 | 水 | 木 3:30~4:30 | 金 |
B クラス | 月 4:30~5:30 | 火 4:30~5:30 | 水 4:30~5:30 | 木 4:30~5:30 | 金 4:30~5:30 |
C クラス | 月 5:30~6:30 | 火 5:30~6:30 | 水 5:30~6:30 | 木 5:30~6:30 | 金 5:30~6:30 |
D クラス | 月 6:30~7:30 | 火 6:30~7:30 | 水 6:30~7:30 | 木 6:30~7:30 | 金 6:30~7:30 |
※各クラスの人数は月ごとに変動します。満室のクラスに関してはメールにてお問い合わせください。
小学生クラスは‟ひと月内”での振り替え可能
入塾時に曜日と時間を選択して頂きますが、
その月内であればお時間の変更にも対応可能です。※当日のキャンセル,ご連絡の無いお休みの場合を除きます。事前にご予定をお知らせください。
その月内であればお時間の変更にも対応可能です。※当日のキャンセル,ご連絡の無いお休みの場合を除きます。事前にご予定をお知らせください。
料金について(税込)
-
回数 :
月/4回レッスン【8月・12月は3回レッスンとなります】 -
時間 :
¥7,500 [初回入会金/¥7,500] (口座振替にて頂戴いたします) -
入会金 :
¥7,500(初月に初回レッスン費と共にご請求となります) -
備考 :
お月謝には工作費積み立て金¥500,設備費¥200が含まれます
※体験レッスン受付中!
お申込みは体験予約フォームへ 体験レッスンは50分の絵画レッスンと、保護者様へのご説明となります。体験フォームから申し込み日より4日以降の日程でご予約可能です。名古屋校の体験レッスンは全クラス無料で承ります。
お申込みは体験予約フォームへ 体験レッスンは50分の絵画レッスンと、保護者様へのご説明となります。体験フォームから申し込み日より4日以降の日程でご予約可能です。名古屋校の体験レッスンは全クラス無料で承ります。

中学生以上一般クラス
自由な画材と課題設定でクラス内容 :
油絵・工作・水彩・学校の課題・コンクール出品作品の制作など
ひとりひとりの想いを大切に
アトリエリブルでの絵画指導油彩画、水彩画、色鉛筆画などご希望の画材に合わせてきめ細やかな指導を行います。
学生の方は各種コンクールに応募したり、ポスター製作に取り組んだりと、学校の成績に繋がる絵画作品のサポートも行います。
学生の方は各種コンクールに応募したり、ポスター製作に取り組んだりと、学校の成績に繋がる絵画作品のサポートも行います。
表現を楽しもう!
「これを描きたい」と思うところから始まる絵画制作の愉しみ。モチーフ選びから仕上げまで、あなたの描きたい気持ちを丁寧な指導でサポートします。
中学生以上一般クラス一般クラスは自己の課題を自由に組み立て絵画に集中できる時間と環境をつくることが可能です。
画材は個別でご希望を伺い、油彩・水彩・アクリル絵の具・鉛筆デッサン・色鉛筆・パステル等、ご自分の表現に適した素材で制作します。画材の基本的な扱い方は初歩から丁寧に指導していきます。
画材は個別でご希望を伺い、油彩・水彩・アクリル絵の具・鉛筆デッサン・色鉛筆・パステル等、ご自分の表現に適した素材で制作します。画材の基本的な扱い方は初歩から丁寧に指導していきます。
油絵挑戦の第一歩にも油絵は初めてでも基本から丁寧にレッスンしていくので作品のグレードが上がります、また油彩絵の具は、塗り直したり、盛り上げたり、柔軟な画材の存在感を実感出来る最適なアイテムで、幅広い表現が可能です。
自分だけの贅沢な時間が流れるアトリエで、作品制作を楽しみましょう。
自分だけの贅沢な時間が流れるアトリエで、作品制作を楽しみましょう。
中学生以上一般クラス一覧
※体験レッスンは◎のクラスに予約可能です
![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Bクラス | 月 4:30~5:30 | 火 4:30~5:30 | 水 4:30~5:30 | 木 4:30~5:30 | 金 4:30~5:30 | 土 | ||||||
Cクラス | 月 5:30~6:30 | 火 5:30~6:30 | 水 5:30~6:30 | 木 5:30~6:30 | 金 5:30~6:30 | 土 | ||||||
Dクラス | 月 6:30~7:30 | 火 6:30~7:30 | 水 6:30~7:30 | 木 6:30~7:30 | 金 6:30~7:30 | 土 | ||||||
土曜クラス |
|
|
10:00~11:00 | 11:00~12:00 | 午後 1:00~2:00 | 午後 2:00~3:00 | 午後 3:00~4:00 | 午後 4:00~5:00 |
10:00~11:00 11:00~12:00 午後1:00~2:00 午後2:00~3:00 午後3:00~4:00 午後4:00~5:00 |
一般クラスは‟2か月以内”レッスン振り替え可能
入会時に曜日と時間を選択して頂きますが、
時間は、翌月まで振り替えが可能です。
※当日のキャンセル,ご連絡の無いお休みの場合を除きます。事前にご予定をお知らせください。
●土曜日クラスは毎月ごとの予約制です
●小学生クラス時間への振り替えも可能です
時間は、翌月まで振り替えが可能です。
※当日のキャンセル,ご連絡の無いお休みの場合を除きます。事前にご予定をお知らせください。
●土曜日クラスは毎月ごとの予約制です
●小学生クラス時間への振り替えも可能です
時間割と料金(税込)
- 月/4回レッスン(1回60分)
- 月/2回 (1回/120分)
-
月謝 :
7,500 (お月謝は口座振替にて頂戴します) -
入会金 :
¥7,500(初月に初回レッスン費と共にご請求となります) -
備考 :
お月謝には設備費¥200が含まれます
※体験レッスン受付中!
お申込みは体験予約フォームから 体験レッスンは50分の絵画レッスンと、保護者様へのご説明となります。体験フォームから申し込み日より4日以降の日程でご予約可能です。名古屋校の体験レッスンは全クラス無料で承ります。
お申込みは体験予約フォームから 体験レッスンは50分の絵画レッスンと、保護者様へのご説明となります。体験フォームから申し込み日より4日以降の日程でご予約可能です。名古屋校の体験レッスンは全クラス無料で承ります。

基礎デッサンクラス
デッサンの基礎を丁寧に
鉛筆デッサンは画力の基礎となる見る力・描く力を伸ばします。
デッサンって何だろう?という初歩の初歩から、大人になってからの絵画制作のレベルを上げたいという向上心にも丁寧な指導でお応えします。
美術科高校受験を目指すにあたりデッサン習得が必要な方については、中学2年生までの基礎デッサンと石膏デッサンサポートが可能です。詳しくはお問い合わせください。
デッサンって何だろう?という初歩の初歩から、大人になってからの絵画制作のレベルを上げたいという向上心にも丁寧な指導でお応えします。
美術科高校受験を目指すにあたりデッサン習得が必要な方については、中学2年生までの基礎デッサンと石膏デッサンサポートが可能です。詳しくはお問い合わせください。
基礎デッサンクラスの特徴アトリエ所蔵の豊富なモチーフからご自身の目標や力量に合う物を講師が選定してレッスンを行いますので無理なく、着実な基礎習得が可能な内容となっています。また、美術高校受験を視野に入れた下地作りとしても個人のペースを大切に進めていくことが可能です。
発想を表現につなげるためのデッサンデッサンは表現を形にするための基礎となり、構図かたち、明暗など視覚でとらえたものを平面に描画する訓練をします。デッサンの初歩から球や立方体などの幾何形体の描き方、石膏デッサン、受験に必要なデッサンは勿論、絵を志すかたの基本となりますので何から始めようかと迷った時は、観察力を学ぶデッサンをお勧めします。
基礎デッサンクラス時間割
※体験レッスンは◎のクラスに予約可能です
![]() |
月 |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Bクラス | 月 4:30~5:30 | 火 4:30~5:30 | 水 4:30~5:30 | 木 4:30~5:30 | 金 4:30~5:30 | 土 | ||||||
Cクラス | 月 5:30~6:30 | 火 5:30~6:30 | 水 5:30~6:30 | 木 5:30~6:30 | 金 5:30~6:30 | 土 | ||||||
Dクラス | 月 6:30~7:30 | 火 6:30~7:30 | 水 6:30~7:30 | 木 6:30~7:30 | 金 6:30~7:30 | 土 | ||||||
土曜クラス |
|
|
10:00~11:00 | 11:00~12:00 | 午後 1:00~2:00 | 午後 2:00~3:00 | 午後 3:00~4:00 | 午後 4:00~5:00 |
10:00~11:00 11:00~12:00 午後1:00~2:00 午後2:00~3:00 午後3:00~4:00 午後4:00~5:00 |
基礎デッサンクラスの時間割と料金(税込)
-
月/4回レッスン(1回60分)中学生~大人
¥7,500 (お月謝は口座振替にて頂戴します) -
月/2回レッスン(1回120分)中学生~大人
¥7,500 (お月謝は口座振替にて頂戴します) -
共通入会金 :
¥7,500 (初月に初回レッスン費と共にご請求となります) -
備考 :
お月謝には設備費¥200が含まれます
※体験レッスン受付中!
お申込みは体験レッスン予約フォームへ 体験レッスンは50分の絵画レッスンと、保護者様へのご説明となります。体験フォームから申し込み日より4日以降の日程でご予約可能です。名古屋校の体験レッスンは全クラス無料で承ります。
お申込みは体験レッスン予約フォームへ 体験レッスンは50分の絵画レッスンと、保護者様へのご説明となります。体験フォームから申し込み日より4日以降の日程でご予約可能です。名古屋校の体験レッスンは全クラス無料で承ります。

陶芸クラス ☎050-3697-0695 MAIL:atelierlibre.jp@gmail.com
少人数制の陶芸クラスで土と対話する時間を
陶芸クラスは、食器や鉢など日常的に使うことの出来る作品作りを楽しむ超少人数制の陶芸教室。
講師と生徒の距離が近く、きめ細かな指導を受けられるのはアトリエならではの特徴です。
※コロナ対策として常に換気をした状態でレッスンを行います。
講師と生徒の距離が近く、きめ細かな指導を受けられるのはアトリエならではの特徴です。
※コロナ対策として常に換気をした状態でレッスンを行います。
初心者から上級者まで講師は愛知県立芸術大学芸術学部陶芸専攻出身。
様々な公募展で入選歴のある若手作陶家です。
受講者の希望に寄り添う丁寧な指導を行います。
右の写真は講師作品です。◆講師紹介はこちら◆
様々な公募展で入選歴のある若手作陶家です。
受講者の希望に寄り添う丁寧な指導を行います。
右の写真は講師作品です。◆講師紹介はこちら◆
選べる技法・選べる釉薬作陶において技法と釉薬の組み合わせには様々な可能性が隠れています。時に思いもよらない色や質感が現れることも。少人数制ならではの自由度で、試行錯誤を楽しむことが可能です。
思い切り、好きなだけ陶芸工房の焼成個数に制限はありません。
大きさは窯に入ればOKです。
何を作るか迷っても大丈夫、様々な技法を学んできた講師に気軽に相談してみましょう。
思いがけない作品が作れることもありますよ。
大きさは窯に入ればOKです。
何を作るか迷っても大丈夫、様々な技法を学んできた講師に気軽に相談してみましょう。
思いがけない作品が作れることもありますよ。
陶芸クラス時間割
※体験レッスンは◎のクラスに予約可能です
2023年 | 11月 | 12月 | |
---|---|---|---|
午前クラス | 11月 10:00~12:00 ◎ | 12月 10:00~12:00 ◎ | 10:00~12:00 ◎ |
午後クラス | 11月 1:30~3:30 ◎ | 12月 1:30~3:30 ◎ | 1:30~3:30 ◎ |
2023年 開講日 | 11月 4日・18日 | 12月 要確認 |
※体験レッスン受付中!
お申込み:atelierlibre.jp@gmail.com お申し込みの際は①氏名・フリガナ②陶芸クラスでやりたい内容③年齢④お電話番号⑤体験の際の交通手段をご記入の上メールをお送りください。
お申込み:atelierlibre.jp@gmail.com お申し込みの際は①氏名・フリガナ②陶芸クラスでやりたい内容③年齢④お電話番号⑤体験の際の交通手段をご記入の上メールをお送りください。
時間割と料金-【会員様】
-
月謝 ・ 時間 :
¥8,200 (月4時間・1レッスン2時間) -
初回入会金 :
¥7,300 (初月に初回レッスン費と共にご請求となります) -
粘土費用 :
初回に必要分を購入(¥300:1kg)以降は使い切り次第追加購入 -
釉薬 :
注文購入可能・アトリエ保存の基礎釉薬は自由利用 -
対象 :
中学生以上・一般 (小学生はご相談ください) -
内容 :
内容 : 陶芸・粘土を使った立体造形・ろくろ成形
時間割と料金-【単発利用・体験レッスン】
-
月謝 ・ 時間 :
¥5,000 (1レッスン2時間・片付け含む) -
粘土費用 :
¥500:1㎏ (追加購入1㎏単位で可) -
釉薬 :
アトリエ保存の基礎釉薬のみ利用可 -
対象 :
中学生以上・一般 (保護者様とご利用の場合小学生も可) -
内容 :
陶芸・粘土を使った立体造形 - ろくろ成形をご希望の場合作品管理費として追加費用¥500頂戴します
- 作品の受け取り方法により別途輸送費がかかる場合があります

絵画教室マド*リブル ☎050-3697-0695
東京文京区・千駄木の古民家『千駄木マド』
千駄木マドとの共催により絵画教室マド*リブルを開校しました。
アトリエの丁寧な指導そのままに、落ち着いた雰囲気の中絵を学ぶことが出来ます。
アトリエの丁寧な指導そのままに、落ち着いた雰囲気の中絵を学ぶことが出来ます。
初心者の方でも安心芸術大学出身講師の丁寧な指導で油彩・水彩・デッサンなど幅広い表現に親しむことが出来ます。右の写真は体験デッサンレッスンの様子。長机を囲みつつ、それぞれ自分の描きたいモチーフに挑戦しています。
マド*リブルはデッサン指導が得意表現を形にするための基礎となるデッサン。ものの描き方・見方を身に着け、自由に描くための指導を行います。(東京校では受験デッサンは対応しません。)
親子でも、個人でもマド*リブルは親子でもお一人でも安心して通えます。描きたいものを調べて、選んで、挑戦することで年齢にかかわらず絵の面白さに触れる時間を楽しみます。
マド*リブルの内容・時間・料金(税込)
-
内容 :
油彩 ・ デッサン ・ 水彩画 -
毎週水曜日 :
月/2~4レッスン時間選択制・予約制(1レッスン60分) -
隔週土曜日 :
月/1~4レッスン予約制 (1レッスン60分) -
月謝 :
月1¥2,500/ 月2¥4,500/月3¥6,000/ 月4¥7,500 -
初回入会金 :
¥5,000 -
設備費 :
年¥800(冬季分500円を12月開始時に、夏季分300円を7月開始時に、それぞれお月謝と共にお納めください) - マド*リブルは満席のため振り替え制度はありません,レッスン回数に従いお月謝にて清算します。
- 当日自己都合でのキャンセルの場合返金は行いませんのでご了承ください。
絵画デッサン教室マド*リブル時間割
※体験レッスンはお問い合わせください
![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平日クラス |
月
|
火
|
水 |
木
4:45~5:45 6:00~7:00 |
木 6:00~7:00 | 金 | 土 | |||
土曜クラス |
月
|
火 |
水
|
木 |
金
|
10:00~11:00 | 11:00~12:00 | 午後 1:30~2:30 | 午後 2:30~3:30 |
土
10:00~11:00 11:00~12:00 午後 1:30~2:30 午後 2:30~3:30 |
開講スケジュール ●【土曜日クラスは午後のみ開講の日程がありますのでご注意ください】
〇月4回レッスンをご選択の生徒さんにつきましても月の開講日が3回の場合は3レッスン6000円のクラスとなりますことご了承ください。
〇月4回レッスンをご選択の生徒さんにつきましても月の開講日が3回の場合は3レッスン6000円のクラスとなりますことご了承ください。
マド*リブル体験レッスン申込み
☎:050-3697-0695 (共通受付窓口)
メール:sendagi.mado.libre@gmail.com
マド*リブルの体験レッスンはクラス開講時間中
いつでも入室可能です。(体験レッスン費1000円)
お電話・メールにてご予約受け付けております。
メール:sendagi.mado.libre@gmail.com
マド*リブルの体験レッスンはクラス開講時間中
いつでも入室可能です。(体験レッスン費1000円)
お電話・メールにてご予約受け付けております。
教室の所在地とアクセス
〒113-0022 東京都文京区千駄木4丁目2−18
西日暮里駅から徒歩約9分千駄木駅から徒歩約10分
千駄木マドについて詳しくはFacebookページをご覧ください⇒千駄木マド
西日暮里駅から徒歩約9分千駄木駅から徒歩約10分
千駄木マドについて詳しくはFacebookページをご覧ください⇒千駄木マド
お問い合わせはお気軽にお電話ください
