小学生クラス
観察力と集中力を時間をかけて身に着ける
小学生クラスでは絵画指導を基本とし、創造力を形にする観察力を身に着けます。
コンクールへの出品や動物園写生大会への参加などを重ねながら、ひとりひとりの個性を大切に伸ばす指導を行います。主な画材は水彩絵の具ですが、絵の個性を引き立てるために様々な画材を選択しながら指導していきます。工作は回数が少ない分、陶芸・ガラス・染織などの特殊な素材を経験できる機会を設けています。
コンクールへの出品や動物園写生大会への参加などを重ねながら、ひとりひとりの個性を大切に伸ばす指導を行います。主な画材は水彩絵の具ですが、絵の個性を引き立てるために様々な画材を選択しながら指導していきます。工作は回数が少ない分、陶芸・ガラス・染織などの特殊な素材を経験できる機会を設けています。
絵画レッスンは『見る力』を重視
アトリエリブルでの水彩指導小学生の絵画指導の中心は、水彩です。
絵の基本をしっかりと教えつつ、個人の創造力と合わせて一つの絵を制作していきます。
個人のペースに合わせて子供たちの個性や成長スピード
は実に様々です。
1か月ごとの カリキュラムに沿って進めていきますが、絵に対する本人の達成感を重視していますので、早い方は 2枚3枚と進め、ゆっくり丁寧に仕上げる方は急がず見守りながら1枚を完成します。
1か月ごとの カリキュラムに沿って進めていきますが、絵に対する本人の達成感を重視していますので、早い方は 2枚3枚と進め、ゆっくり丁寧に仕上げる方は急がず見守りながら1枚を完成します。
集中力を伸ばすためにお絵かきが好きなお子様の個性をもっと伸ばしてあげたいとお考えの方、絵に対して苦手意識のあるお子様をなんとかしてあげたいけどやり方が解らないという方アトリエでは様々なお悩みに丁寧な指導でお答えしています。
個性を伸ばす画材の選択
小学生は水彩指導が基本となりますが、個々の絵によって表現が最も活かされるようパステルや色鉛筆 クレヨンなどの画材を変更し絵を仕上げていきます。
「見る力」を養う
創造力を用いる空想的な絵を描く場合も、「見る力」は必要になります。観察力を付けるため、アトリエには多くの図鑑や写真集があり、各々が何を描くか選択と観察を繰り返しながら制作していきます。
小学生クラス時間割 ※コロナウイルス対策のため人数制限実施中
![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
A クラス | 3:30~4:30 | 4:30~5:30
現在満室です |
4:30~5:30 △残席1 |
4:30~5:30 △残席1 |
4:30~5:30 現在満室です |
B クラス | 4:30~5:30 △残席1 |
5:30~6:30 | 5:30~6:30 △残席1 |
5:30~6:30 △残席1 |
5:30~6:30 現在満室です |
C クラス | 5:30~6:30 現在満室です |
![]() 6:30~7:30 |
6:30~7:30 | 6:30~7:30 | 6:30~7:30 |
D クラス | 6:30~7:30 現在満室です |
※各クラスの人数は月ごとに変動します。満室のクラスに関してはお電話にてお問い合わせください。
小学生クラスは‟ひと月内”での振り替え可能
入塾時に曜日と時間を選択して頂きますが、
その月内であればお時間の変更にも対応可能です。※当日のキャンセル,ご連絡の無いお休みの場合を除きます。事前にご予定をお知らせください。
☎052-835-7217
その月内であればお時間の変更にも対応可能です。※当日のキャンセル,ご連絡の無いお休みの場合を除きます。事前にご予定をお知らせください。
☎052-835-7217
料金について(税込)
- 回数 : 月/4回レッスン【8月・12月は3回レッスンとなります】
- 時間 : 60分 (おかたづけの時間を含みます) <新一年生は50分授業>
- 月謝 : ¥6,600 [初回入会金/¥6,000] (お月謝は銀行振り込みとなります)
- その他 : 造形工作レッスンは別途材料代が必要です。
- 設備費 : ¥1200(年2回・12月/6月)
体験レッスン申込み受付中!
☎052-835-7217 現在コロナウイルス感染症対策のため通常よりも少ない人数でのレッスンを行っております。
アトリエの新規入会は先着順で受付中です。
☎052-835-7217 現在コロナウイルス感染症対策のため通常よりも少ない人数でのレッスンを行っております。
アトリエの新規入会は先着順で受付中です。

中高生 ・ 大人クラス
自由な画材と課題設定で中高生クラス内容 :
油絵・工作・水彩・学校の課題・コンクール出品作品の制作など
大人クラス内容 : 油絵・デッサン・水彩・顔彩などを使用した絵画制作
大人クラス内容 : 油絵・デッサン・水彩・顔彩などを使用した絵画制作
ひとりひとりの想いを大切に
アトリエリブルでの絵画指導油彩画、水彩画、デッサンなどご希望の画材に合わせてきめ細やかな指導を行います。
学生の方は各種コンクールに応募したり、ポスター製作に取り組んだりと、学校の成績に繋がる絵画作品のサポートも行います。
学生の方は各種コンクールに応募したり、ポスター製作に取り組んだりと、学校の成績に繋がる絵画作品のサポートも行います。
表現を楽しもう!
「これを描きたい」と思うところから始まる絵画制作の愉しみ。モチーフ選びから仕上げまで、あなたの描きたい気持ちを丁寧な指導でサポートします。
大人クラス大人クラスは自己の課題を自由に組み立て絵画に集中できる時間と環境をつくることが可能です。
画材は個人の選択制 油彩 水彩 アクリル絵の具 鉛筆デッサン 色鉛筆 パステル等 ご自分の表現に適した素材で制作します。画材の基本的な扱い方は初歩から丁寧に指導していきます。
画材は個人の選択制 油彩 水彩 アクリル絵の具 鉛筆デッサン 色鉛筆 パステル等 ご自分の表現に適した素材で制作します。画材の基本的な扱い方は初歩から丁寧に指導していきます。
初心者の方でも安心油絵は初めてでも基本から丁寧にレッスンしていくので作品のグレードが上がります、また油彩絵の具は、塗り直したり、盛り上げたり、柔軟な画材の存在感を実感出来る最適なアイテムで、幅広い表現が可能です。
自分だけの贅沢な時間が流れるアトリエで、作品制作を楽しみましょう。
自分だけの贅沢な時間が流れるアトリエで、作品制作を楽しみましょう。
中学生以上 ・ 大人クラス一覧 ※コロナウイルス対策のため人数制限実施中
![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
Aクラス | 5:30~ 現在満室です |
5:30~ |
5:30~ △残席1 |
5:30~ △残席1 |
5:30~ 現在満室です |
10:00~ 現在満室です |
Bクラス | 6:30~ 現在満室です |
![]() 6:30~ |
6:30~ |
6:30~ | 6:30~ | 11:00~12:00 現在満室です |
大人クラスは‟2か月以内”レッスン振り替え可能
入会時に曜日と時間を選択して頂きますが、
時間は、翌月まで振り替えが可能です。
※当日のキャンセル,ご連絡の無いお休みの場合を除きます。事前にご予定をお知らせください。
●土曜日クラスは毎月ごとの予約制です
●小学生クラス時間への振り替えも可能です
時間は、翌月まで振り替えが可能です。
※当日のキャンセル,ご連絡の無いお休みの場合を除きます。事前にご予定をお知らせください。
●土曜日クラスは毎月ごとの予約制です
●小学生クラス時間への振り替えも可能です
時間割と料金(税込)
- 基本プラン : 月/4回レッスン(1回60分)
- 月2コマプラン : 月/2回 (1回/120分)
- 月謝 : 中学生 ¥6,600 高校生以上おとな ¥7,260 (お月謝は銀行振り込みとなります)
- 入会金 : ¥6,000
- その他 : 材料代は別途 (レッスン内容による)
- 設備費 ; ¥1200(年2回・12月/6月)
体験レッスン申込み受付中
☎052-835-7217 現在コロナウイルス感染症対策のため通常よりも少ない人数でのレッスンを行っております。
アトリエの新規入会は先着順で受付中です。
☎052-835-7217 現在コロナウイルス感染症対策のため通常よりも少ない人数でのレッスンを行っております。
アトリエの新規入会は先着順で受付中です。

受験対策クラス
受験対策クラスは完全個人指導
高校受験にて美術科を目指すにあたりデッサン技能が必要な方へのきめ細かい指導を行います。
個人の性格や将来の展望、学力など ヒアリングを行いながら、最適な学校を選択し、デッサンの課題に取り組み 充実した学校生活を送っていけるようサポートして参ります。
個人の性格や将来の展望、学力など ヒアリングを行いながら、最適な学校を選択し、デッサンの課題に取り組み 充実した学校生活を送っていけるようサポートして参ります。
受験対策クラスの特徴美術高校や美大を目指すためのデッサンを初歩から
丁寧に指導していきます、学生は学習塾部活など忙しい時間を考慮しながらデッサンを進めていきます。
発想を表現につなげるためのデッサンデッサンは表現を形にするための基礎となります、構図かたち、明暗など視覚でとらえたものを平面に描画する訓練をします。デッサンの初歩から球や立方体などの幾何形体の描き方、石膏デッサン、受験に必要なデッサンは勿論、絵を志すかたの基本となりますので何から始めようかと迷った時は、観察力を学ぶデッサンをお勧めします。
受験対策クラス時間割 ※コロナウイルス対策のため人数制限実施中
![]() |
月 |
火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
Aクラス | 4:30~ | 4:30~ 現在満室です |
4:30~ △残席1 |
4:30~ |
4:30~ 現在満室です |
AM10:00~ 現在満室です |
Bクラス | 5:30~ 現在満室です | 5:30~ |
5:30~ △残席1 |
5:30~ △残席1 |
5:30~ 現在満室です |
AM11:00~12:00 現在満室です |
Cクラス | 6:30~ 現在満室です |
![]() 6:30~ |
6:30~ | 6:30~ | 6:30~ |
受験強化クラス 新設予定 ![]() |
受験対策クラスの時間割と料金(税込)
- 基本プラン : 月/4回レッスン(1回60分)中学生¥6,600 高校生¥7,260
- 受験対策強化クラス : 土曜午後1時半より3時間連続受講可能 月/4回
中学生¥12,000 高校生¥14,000 - 共通入会金 : ¥6,000
- 設備費 : ¥1200(年2回・12月/6月)
体験レッスン申込み受付中!
☎052-835-7217 現在コロナウイルス感染症対策のため通常よりも少ない人数でのレッスンを行っております。
アトリエの新規入会は先着順で受付中です。
☎052-835-7217 現在コロナウイルス感染症対策のため通常よりも少ない人数でのレッスンを行っております。
アトリエの新規入会は先着順で受付中です。

陶芸クラス
アトリエリブルの「はなれ工房」で陶芸を ※2020年5月より再開予定!
陶芸クラスは、食器や鉢など日常的に使うことの出来る作品作りを楽しむ少人数制の陶芸教室。アトリエリブルのすぐそばに工房が併設されています。
デザインの指導など、総合的な美術指導が受けられるのもアトリエならではの特徴です。
初心者でも安心講師は愛知県立芸術大学デザイン陶芸科出身。
受講者の希望に合わせて丁寧な指導を行います。
右の写真は生徒さんの作品。古い鍵を使ったデザインがユニークです。
受講者の希望に合わせて丁寧な指導を行います。
右の写真は生徒さんの作品。古い鍵を使ったデザインがユニークです。
釉薬の選択肢もいろいろ「釉薬」は陶磁器の色と質感を決めるものです。
アトリエに備蓄されている釉薬に加え、特殊な色が必要な場合も取り寄せ購入できるので多くの色を楽しめます。
アトリエに備蓄されている釉薬に加え、特殊な色が必要な場合も取り寄せ購入できるので多くの色を楽しめます。
大きな窯で焼くことで焼成費を節約 アトリエの窯は熱効率の良い12角形の電気窯。
大きな窯がいっぱいになるまで作品を作り、一度に焼くことで焼成費用を抑えています。そのため、焼き上がりまでにお時間を頂く場合がありますのでご了解ください。
大きな窯がいっぱいになるまで作品を作り、一度に焼くことで焼成費用を抑えています。そのため、焼き上がりまでにお時間を頂く場合がありますのでご了解ください。
陶芸クラス開講スケジュール ※日程は都合により変更させて頂く場合がございます。
2020年 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 |
---|---|---|---|---|
開講日 | コロナウイルスの影響により休講 | コロナウイルスの影響により休講 | コロナウイルスの影響により休講 | コロナウイルスの影響により休講 |
午前クラス | 10:00-12:00 |
10:00-12:00 |
10:00-12:00 |
10:00-12:00 |
午後Aクラス | 13:30-15:30 |
13:30-15:30 | 13:30-15:30 | 13:30-15:30 |
陶芸クラスは繰越し受講が可能です
陶芸クラスはご都合の悪い日がある場合、次の月に繰越しての受講が可能です。
また、お一人1レッスン4,000円【材料費,焼成費別】の単発受講も可能です。
☎050-3697-0695(陶芸講師直通)
また、お一人1レッスン4,000円【材料費,焼成費別】の単発受講も可能です。
☎050-3697-0695(陶芸講師直通)
時間割と料金(税込)
- 月謝 ・ 時間 : 月/2回 (1回/2時間) 月謝¥7,000
- 初回入会金 : ¥6,000
- 冷暖房費 : ¥600(年2回)
- 粘土費用 : 制作毎に注文購入。以降は使い切り次第追加購入
- 釉薬 : 注文購入・アトリエ保存の基礎釉薬は無料
- 対象 : 中学生以上 ・ 一般 (小学生はご相談ください)
- 内容 : 陶芸・粘土を使った立体造形

絵画教室マド*リブル ☎050-3697-695
東京文京区・千駄木の古民家『千駄木マド』
千駄木マドとの共催により絵画教室マド*リブルを開校しました。
アトリエの丁寧な指導そのままに、落ち着いた雰囲気の中絵を学ぶことが出来ます。
アトリエの丁寧な指導そのままに、落ち着いた雰囲気の中絵を学ぶことが出来ます。
初心者の方でも安心芸術大学出身講師の丁寧な指導で油彩・水彩・デッサンなど幅広い表現に親しむことが出来ます。右の写真は体験デッサンレッスンの様子。長机を囲みつつ、それぞれ自分の描きたいモチーフに挑戦しています。
体験申込みはこちらまで:☎050-3697-0695
体験申込みはこちらまで:☎050-3697-0695
マド*リブルはデッサン指導が得意表現を形にするための基礎となるデッサン。ものの描き方・見方を身に着け、自由に描くための指導を行います。(東京校では受験デッサンは対応しません。)
親子でも、個人でもマド*リブルは親子でもお一人でも安心して通えます。描きたいものを調べて、選んで、挑戦することで年齢にかかわらず絵の面白さに触れる時間を楽しみます。
マド*リブルの内容・時間・料金(税込)
- 内容 : 油彩 ・ デッサン ・ 水彩画
- 毎週水曜日 : 月/4回レッスン(1回60分・隔週2時間での受講も可能)
- 隔週土曜日 : 月/2回 (1回120分) (1回60分も可)
- 月謝 : 月4時間¥7,500 / 月2時間¥4,500
- 初回入会金 : ¥5,000
- 設備費 : 年¥800(冬季分500円を12月開始時に、夏季分300円を7月開始時に、それぞれお月謝と共にお納めください)
絵画デッサン教室マド*リブル時間割
![]() |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
Aクラス | 16:30~17:30 現在満室です |
①10:00~11:00 ②11:00~12:00 要予約 |
||||
Bクラス | 18:00~1900 |
①13:30~14:30 ②14:30~15:30 要予約 |
||||
Cクラス | 19:00~20:00 休講中 |
マド*リブルは翌月への振り替え可能
入会時に曜日と時間を選択して頂きますが、
ご都合の悪い場合は別開講日への振り替えが可能です。お休みの際は事前にご連絡ください。
☎050-3697-0695(講師直通)
ご都合の悪い場合は別開講日への振り替えが可能です。お休みの際は事前にご連絡ください。
☎050-3697-0695(講師直通)
開講スケジュール ●【コロナウイルス対策のため2021年1月・2月を休講致します】
◆土曜午後クラスを増設しました。※詳細はお問い合わせください。
◆土曜午後クラスを増設しました。※詳細はお問い合わせください。
マド*リブル体験レッスン申込み
☎:050-3697-0695
メール:sendagi.mado.libre@gmail.com
マド*リブルの体験レッスンはクラス開講時間中
いつでも入室可能です。
お電話・メールにてご予約受け付けております。
メール:sendagi.mado.libre@gmail.com
マド*リブルの体験レッスンはクラス開講時間中
いつでも入室可能です。
お電話・メールにてご予約受け付けております。
教室の所在地とアクセス
〒113-0022 東京都文京区千駄木4丁目2−18
西日暮里駅から徒歩約9分千駄木駅から徒歩約10分
千駄木マドについて詳しくはFacebookページをご覧ください⇒千駄木マド
西日暮里駅から徒歩約9分千駄木駅から徒歩約10分
千駄木マドについて詳しくはFacebookページをご覧ください⇒千駄木マド
お問い合わせはお気軽にお電話ください
